2022/06/14

RS GuitRworks ”Slab Black Guard” #RS622-6 ソリッド最軽量記録更新



 おそらく、もう人が作った楽器はこれ以上買いません。先日のGlendale とこいつでとどめです。どちらも甲乙付けがたい名作です。
















With Ash Body.
 アッシュボディは如何にもTLの音だ。当然だけどね。FCSのノーキャスターよりもそれらしいかもしれないが、両方ともTLとしてはかなりズッシリくる方だ
 ある意味正真正銘のTLのベンチマークとして機能する1本のひとつ。MIJのブラックガードがなぜベンチマークとして機能しないのかは不思議だ。









with Dirty one.
Dirtyな方は、ネックが薄すぎて、弾けないので、Fender Mexico のパーツネックを使用している。ボディに合わせてレリック仕上げにした







With Glendale
 仕上げに関しては Glendale はフィーラーを着色し導管を埋めてしっかりとサンディングシーラーで平面を出してからマットクリアで仕上げられている。新品に近いフィニッシュだ。仕上げはサイトではオイルと書かれているが、もしそうなら塗膜をちゃんと形成するオイルなのだと思う。表面はマット仕上げだ。かたやRSは下地は導管を埋めただけで平面だしもそこそこにクリアを薄くかけた仕上げ。クリアのツルツル仕上げ。さわり心地は全く違い。手に馴染みやすいのはマット仕上げのGlendaleの方だと思う。あたらしいGlendaleのボディは光沢仕上げだった。ネックは無塗装オイル仕上げなのでマットな感触だ










My future main gears. It's called Blues Brothers.
TLがバタースコッチなのに対して、STはビンテージナチュラルの違いがある。TLはブラックガードタイプなのでマイナスのスクリューだが、STはプラス。ピックアップはリンディのRSカスタム品。出力は普通。計らないとわかんない。まぁまぁ常識的なフェンダーサウンドでフェンダーとのブラインドテストでは区別がつかないだろうと思う。ぼくも例に漏れず伝統的なスタイルが好きではあるのだが、それと操作性の改善とは全く別の問題だと思っている。これはRSのオリジナルのままだが、STは2POTに可能性が大だ



RS Guitarworks に直接発注