ストラトもね、とても弾きにくい
中学生の頃のグレコのブラッキーもボリュームポットは取っ払って1Vol 、1Tone に変えていた。
中学の頃だからね。情報もないし知識もない。どうしてそんなことが出来たのか不明だ。やったのは、40年以上前だからね、そうして出来たのか忘れてしまった。
しかし、今もこの楽器のその不満は残ったままだ。
Fender も何やってんだか・・・
こいつのおかげで、ストラトも弾きにくいんだよ
スイッチの位置も右手のストロークの軌跡とまったく同じなので力が入ってしまうと触ってしまうことがある
なんでこんなとこにボリュームポットがあるんだよ!(//∇//)
これは、1VOLさすがにここまでくるとやり過ぎ感は否めないが、まぁ、常にトーンはフルテンなので差し支えないといえばそれまでなのだが・・・Tone位置にあるスイッチは謎のスイッチだが入れると俄然元気が良くなる。個人的にはターボスイッチと読んでいるがオンにすることはほとんどない。
ほんと邪魔な感じだろ?なんでこんなことになるんだろうか?ストラト弾きはみんな弾きにくいと思わないんだろうか?
それに3ピックアップなのにトーンコントロールがネックとミッドしか効かない。ブリッジはトーンコントロールが効かない・・・中途半端な仕様としかいいようがない。
テレキャスターと同じ1Vol、1Toneが妥当だと思う。ボリュームがマスター扱いなのでトーンも当然全部に効いてしかるべきだ。これはギブソンにも言えることでレスポール、335も1Vol、1Toneにすべきだと思う。