同じような色目のストラト持ってたんだけどね、USものそんなに高いものではなかったのだけど、ポリ塗装でね。木がならない。なので鳴りそうなの探してたのだけど、木工職人が丁寧に作りましたと言うものよりも、ギター職人が好きなように作りましたと言うものが欲しかった。残念ながらFender U.S.のレギュラー製品からはそんなものを感じなかった。Custom Shop ものは違うかもしれないけど、値段をボリ過ぎてるので手に取る気も起こらない・・・いや、ほんま。Fenderの部品構成にしては高過ぎ!材料の木の品質にしても Fender は、あまり気にしている感じはしない。ギブソンはそこで付加価値をつけているので多少納得感はある。木工加工の手数も段違いだしね。
で、探してるとワタナベ大阪一押しの Vanzandt が目にとまった。写真でも、まぁ推測はつく。気になったのはネックシェイプ 日本製のFender系のシェイプだと細すぎるんだよ。で梅田まで行って確認したら、結構、太めで良い感じだったので、即導入決定。
アッシュナチュラルボディ、メイプル1Pネックの良い個体もあったのだけど、テレも導入するつもりだったから、キャラが完全に被るのでアルダー2Pボディのこちらにした。
めちゃ目立つ感じでキラキラすぎている。ネックもこれでもかというくらいにフレイムが入ってて持つもの恥ずかしいくらいだ。色目は好きな感じだストラトはシェイプも派手なのでこのくらいの色目とゴールドパーツはよく似合うと思う。いわゆるSLVカラーだね。
ラッカー塗装は薄皮一枚で被ってるだけと言うような模型の塗装のような感じなので、ぶつけるとすぐはげると思う。どうなんだろうなぁ・・・着色したあと、極薄にクリアをかけて吹きっぱなしで手作業で軽く磨いたものだろうと思う。表面がゆず肌で鏡面になっていないのがその証拠だ。それほど薄い。だから、良く鳴る。生鳴りが全然違う。
子供や乱暴なひと、手入れをしないひとには使いにくい塗装だ。リセールの価格も低いだろうから一生使い倒す覚悟で手にする楽器だと思う。
それだけのものはあると感じさせる良い仕事だ。
木目もよく合わせてあるので1Pと言われても納得しそうな感じかな?
木工屋はひと目でわかるけどね
この楽器の一番の特徴はネックにでた模様
見ておくれこのトラ杢・・・派手だねぇ・・・
少し太めで握りやすい
マットのクリアがけがしてあって
形状は吸い付くようでありながら
移動はスムーズだ
形状は吸い付くようでありながら
移動はスムーズだ
例の亡くなったブルースロックの兄ちゃんのカラーリングだ
ゴールドパーツと相まって多少はずかしめの派手さ
2023年現在もメインギターです
電装パーツカバーをブラックに置き換えました
Body : 2-Piece Alder
Neck :Flame Maple
Fingerboard:MADAGASCAR ROSEWOOD
Radius : 210R
Frets : 22 Frets
Scale Length : 25.5 inch / 648 mm
Neck Pickup : TRUE VINTAGE
Middle Pickup : BLUES
Bridge Pickup : BLUES
Controls : Master Volume / Neck PU Tone / Middle PU Tone / 5-Way PU Selector SW
Hardwere : Gold
Weight :3.340kg
Serial Number :8412
ワタナベ楽器大阪店にて