昨日御茶ノ水のなじみになった楽器屋で、好みのよく似た店員といろんな話をしていると若いギター弾きが寄ってきた
歪んだ生き方をしているロック野郎は、テリーのネック側のマイクは使えないという
まぁ、テリーのマイクはネック側とブリッジ側では出力が全然違うので、歪んだ野郎にはネック側は使いにくいのだろうと推測する。ネック側とブリッジ側のマイクを同じようにセットすると、切り替え時にマイクの出力差がそのまま出てしまう。この点は、正直セッティングだけではどうしても追い込めない。そんなことを言うのだろう
清く正しい生き方をしている人間に言わせると「あほちゃう?」という感じだ。でも歪んだ生き方を好む輩でも生きる権利は平等だ。否定はしない
テリーの他のギターとの違いはネック側のマイクの音色にこそある。でも歪んだ野郎には関係ない音なんだね
その手の議論は底なし沼なので、入り込まないことにしている。知恵を合わせたらみんなでしわせになれる議論にしか参加しない。結論の見出せない議論には参加しない主義だ
でも、そんな歪み野郎に一言だけアドバイスするとしたら、スイッチを4wayにしてシリーズ(直列)接続ポジションを追加することだ(乾電池2本の接続を想起せよ)。ビンテージDuoのように3wayでパラレル(並行)を捨てて直列だけにすると言うのもある。Duoでは正解だ
直列にすると当然のことながら並べた音ではなく、足し合わせた音になり、めちゃパワーアップする。テリーはマイクの出力が大きいのでDuo よりもはるかに強烈に大きくなる。歪んだ生き方には最も使えるポジションを作れるのは間違いない・・・
ほんとは、そんは奴はギブソンでハム使えばよいのに・・・と思うが・・・
個人的には一番ハードな音のするテリーに一本そう言う改造をしてみようと思ってる。使わないポジションだと思うけどね。悩むのは4wayのどのポジションを直列にするか。よく使うポジション(ネック、ブリッジ)を両端に置き真ん中のふたつを直列、並列にした方が使いやすいとは思う
以下のサイトの配線図はほんと懇切丁寧でわかりやすい
*テレキャスターに4WAYスイッチを使った配線カスタム | ポップ☆ギターズ (pop-guitars.com)
そんなこと話してると、出てきたわけだ・・・オールローズが・・・